ハレカカードとは

岡山県内でご利用いただけるバス・路面電車専用のICチップ入り乗車券、それがHareca(ハレカ)です。
乗車の際や運賃の支払い時に、ICカードリーダー(読取機)に”ピッ”とタッチするだけでOK。
さらにチャージ(積み増し)することで1枚のカードを繰り返し使えるとっても便利なカードです。
利用すればするほど、おトクな特典も満載です。

両備バス・岡山電気軌道・下電バス・宇野バスの全線と中鉄バスの一部路線でご利用いただけます。

ハレカカードの種類

新規でご購入いただく Hareca (ハレカ)は、全て無記名 Hareca (ハレカ)になります。
Hareca (ハレカ)取扱窓口にてお客様登録することで、大人用・小児用それぞれの記名式 Hareca (ハレカ)に、また Hareca (ハレカ)定期券に変更することができます。
お客様登録された記名式 Hareca (ハレカ)は紛失時に再発行ができ安心です。

①無記名Hareca(ハレカ)

  • 販売額: 2,000 円
    (ご利用可能額 1,530 円、デポジット 500 円が含まれます)
  • 利用可能者:お持ちの方はどなたでもご利用いただけます。
  • お客様登録により記名式 Hareca になります。
  • 紛失時の再発行:不可

②大人用記名式 Hareca (ハレカ )
③小児用記名式 Hareca (ハレカ)

  • 販売額: 2,000 円
  • 利用可能者:お客様登録された記名人のみがご利用いただきま す。
  • 紛失時の再発行:可能
    ※ 小児用ハレカの有効期限は、小学校を卒業する年の 3 月 31 日まで です。 4 月 1 日以降は自動的に大人運賃での精算となります。

④大人用 Hareca (ハレカ)定期券
⑤小児用 Hareca (ハレカ)定期券

②、③番の Hareca に、定期券機能を追加したものです。

  • 紛失時の再発行:可能

※ あらかじめチャージしておけば、定期区間外でのご利用時の運賃を自動的にカードより精算します。
※ Hareca 定期券は、通用期限切れになっても記名式 Hareca として、お使いいただけます。
※ 記名式 Hareca は無記名 Hareca に変更はできません。
※ 小児用ハレカの有効期限は、小学校を卒業する年の 3 月 31 日までです。 4 月 1 日以降は自動的に大人運賃での精算となります。

Hareca販売場所

①両備バス(路線バス)車内
②両備バス Hareca 取り扱い窓口(取り扱い窓口は こちら

  •  Hareca (ハレカ)は、両備バス・岡山電気軌道・下電バス・宇野バスの各社がそれぞれ発行します。
    (カード裏面に発行会社名が印字されています)
    ※ 両備バス以外の各社における発行窓口等は直接各社へお問い合 わせください。
  • 記名式 Hareca(ハレカ)のお客様登録および、 Hareca(ハレカ)定期券の発行は、発行会社のみ取扱できます。
【 お客様登録について 】

お客様の氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、Eメールアドレス等を所定の申込用紙に記入し、取扱窓口でご登録ください。
※ 住所などお客様登録情報に変更があった場合は、速やかに取扱窓 口へお申し出ください。

取扱窓口でお客様登録をしていただいたお客様には、 Hareca(ハレカ)に氏名等を印字させていただきます。
お客様登録をしますと、紛失・盗難時の再発行が可能となります。
※ バス・路面電車内での登録、記念カードへのお客様登録はいたし かねます。

初回のご購入について

初回購入時のみデポジットとして 500 円をいただいております。
(初回発売価格 2000 円に含まれています。)
なお、 Hareca (ハレカ)返却時には取扱窓口にて返金いたします。

デポジットとは

お客様に Hareca(ハレカ)を繰り返しご利用いただき、使い捨てを防止する観点から、 Hareca(ハレカ)の新規購入時および再発行時にお支払いいただく預り金( 500 円)のことです。
デポジットは預り金であり運賃に充当することはできません。

お得な特典

プレミア(新規購入時・チャージ時)

新規購入及びチャージ(積み増し・入金)の際には、チャージ金額の2%が自動的にHareca(ハレカ)に加算されます。

  • Hareca (ハレカ)新規購入時(プレミア額 120 円)

  • チャージ(積み増し・入金)時(プレミア額:チャージ金額の 2%)

Hareca使用方法

【 注意事項 】

〇カードは 1 枚のみタッチしてください。
2 枚以上の IC カードを重ねてタッチされるとエラーの原因となります。

〇複数人運賃、小児運賃、特別割引運賃の場合には、降車時にカードをタッチされる前に、乗務員にお知らせください。
(特別割引運賃適用の方は、乗務員にお知らせの際に証明書等を必ずお見せください。)

〇降車時にHarecaの残額不足が発生した場合は、下記のいずれかの方法でお支払いください。

  1. チャージ(積み増し・入金)による運賃精算
  2. 不足額を現金でお支払い
    ※別のICカードで不足分をお支払いいただくことはできません。

乗り越し精算について

ご利用の Hareca(ハレカ)定期券にあらかじめチャージしておくだけで、定期券通用区間を越えての乗り越しや、定期券通用区間外でのご利用の際に、 Hareca (ハレカ)定期券内のチャージ残額より自動的に精算します。
また、通用期間が過ぎた Hareca(ハレカ)定期券でも、カード内に残額があれば、記名式 Hareca(ハレカ)として運賃を精算しま す。

 

チャージ(積み増し・入金)方法

チャージとは?

Hareca はバスカードと違ってチャージ(積み増し・入金)機能があります。
カード内の残額が少なくなっても、同じカードにチャージ(積み増し・入金)することで、 1 枚をくり返しご利用いただけます。

チャージ可能場所
  1. バス・路面電車の車内
  2. 岡山駅総合案内所・天満屋チケットセンター・倉敷駅案内所の自動積増機
  3. Hareca 取り扱い窓口
チャージの際の注意事項
  • ①バス・路面電車の車内でのチャージ
    • バス・路面電車の乗務員にチャージ金額をお申し出ください。
    • チャージは 1 回につき千円 /3 千円 /5 千円 /1 万円の 4 通りです。
    • 二千円札 硬貨は使用できません。またお釣りは出ません。
    • 上限 2 万円(残金・プレミア含む)までチャージ可能です。
    • 一回のチャージで紙幣は 3 枚までご利用いただけます。
    • 車内事故防止の為、チャージのお申し出は停車中にお願いします。
    • 車内での購入・積み増しでは、領収書は発行できません。
    • 混雑時は、チャージをお断りさせていただくことが ございますのでご了承ください。
  • ②自動積増機でのチャージ
    • チャージは 1 回につき千円 /3 千円 /5 千円 /1 万円の 4 通りです。
    • 上限 2 万円(残金・プレミア含む)までチャージ可能です。
    • 2 千円札や硬貨は使用できません。
    • 一度のチャージでお札は 3 枚までしかご利用できません。
  • ③ Hareca 取り扱い窓口でのチャージ
    • 千円単位で上限 2 万円(現金・プレミア含む)までチャージすることができます。

定期券機能について

お使いの Hareca に定期券機能を追加することが可能です。
ご利用の際にICカードリーダーに Hareca (ハレカ)定期券をタッチするだけ。
定期通用区間外でのご利用も、あらかじめチャージ(積み増し・入金)しておくことでカード内のチャージ残額から自動精算いたします。
また、通用期間切れが近づくと、降車時に通用期間切れ案内が自動的に表示され、更新手続きをお知らせします。
Hareca(ハレカ)定期券は通用期間切れになっても記名式 Hareca(ハレカ)としてお使いいただけます。
※ Harecaカード以外の IC カードに定期券機能を追加することは出来 ません。

定期券の種類についてはこちら

再発行・払戻・解約について

手数料

種別 手数料
ハレカ(チャージのみ)の再発行・払戻・解約 210円
ハレカカード(定期券のみ)の再発行・払戻・解約 520円
ハレカカード(チャージ+定期券)の再発行・払戻・解約 730円

再発行

Hareca (ハレカ)を紛失などされた場合は、取扱窓口で再発行いたします。
ただし、再発行は記名式(お客様登録された) Hareca(ハレカ)のみ可能です。

①再発行時に必要なもの
  • 再発行手数料
  • デポジット( 500 円)
  • 身分証明書
②必要な手続き

取扱窓口で所定の用紙に必要事項を記入し、使用停止手続きを行ってください。

③再発行にかかる日数
  • 定期券機能のみの Hareca (チャージ金なし)を再発行する場合
    即日再発行可能。
  • チャージ金のみの Hareca を再発行する場合
    即日再発行可能。
    ※ チャージ残金の移行は3営業日以降に再度ご来店いただき、残金移行手続きをする必要があります。
④その他
  • Hareca (ハレカ)の不良または破損された場合も再発行いたします。
    ただし、お客様の責任による場合は、再発行手数料ならびに、デポジット(預り金) 500 円をお支払いただきます。
  • 使用停止手続きが完了(土・日・祝日を除く 3 日目以降)するまでに生じた損害については責任は負いかねます。
  • 一旦、使用停止手続きを済ませますと、取り消しはできません。
    また、使用停止手続きを済ませた後に紛失されていた Hareca(ハレカ)が発見されましても、その Hareca(ハレカ)はご利用になれません。
    取扱窓口にて Hareca(ハレカ)を返却していただければ、デポジット(預り金) 500 円をお返しいたします。

払戻・解約

 Hareca(ハレカ)が不要になりましたら、取扱窓口で払戻・解約手続きをいたします。

①払戻・解約に必要なもの
  • 払戻・解約手数料
  • 身分証明書
②必要な手続き

取扱窓口で所定の用紙に必要事項を記入し、手続きを行ってください。

 ③その他
  • Harecaは発行会社が回収いたします。
  • 定期券の払戻の詳細についてはこちらをご確認ください。

代理の方でも、払戻・解約が可能です。身分証明書をお持ちください。

TOPへ戻る